投稿

2014の投稿を表示しています

独立運動について

2014年12月の任期満了に伴う沖縄県知事選挙が近づいてきたが、ここに来て 沖縄独立 という話題がニュースを賑わせている。その急先鋒はなんといっても沖縄県知事選への出馬を表明している大城浩だろう。 かりゆしクラブ の傀儡という見方も出ているが、この候補の主張はある意味すごい。 1年以内の琉球国独立を目指す 米軍撤退後に中・韓・台の軍隊を駐留させる (参考: 琉球朝日放送 ) 米軍の撤退と琉球の独立を目指す姿勢は100歩譲って理解できないこともないが、その代替として中韓の軍隊を駐留させるとは、もはやこれは独立ではなく中華帝国の属国に立ち戻りますという外患誘致以外のなにものでもない。(台湾は馬英九政権になってから中国にすり寄っているので列挙したのか?) 奇しくも、ユーラシア大陸を隔てた西の果てのイギリスでは、スコットランドの独立の是非を問う住民投票が行われている。こちらは歴史的経緯が沖縄より若干複雑な部分もあるので一概に言えないが、アレックス・サモンド行政府首相(スコットランドの首相)の当初の主張は北海油田を背景に、より経済的な独自性を確立したいというものであったように記憶している。しかも独立と言いながら外交や軍事、通貨等をどうするのかについての具体的な青写真はよくわからない。何となくその辺は引き続き「連合王国」に依存するということであれば、そもそもそんなものは独立でもなんでもない。 今日の世界で独立運動に類するものとしては、東トルキスタン共和国、チベット、イスラム国、南スーダンと列挙に暇が無い。しかし、これらと日本やイギリスのそれとは明らかにある種の大きな隔たりがある。その最大の隔たりは「なぜ独立をするのか」という根本的な目標が異なっている点にある。 例えば東トルキスタンやチベット、イスラム国もそうだが大雑把に言えば彼らの目標は「民族自決権の獲得」にある。つまり自らの文化や財産が守られた幸せな生活が保証され(幸福追求権)、心の拠り所であるコーランや仏典に描かれた精神世界を自己実現し(思想及び良心の自由)、それによるいかなる自己表現をも決して侵されることのない(表現の自由)社会を作りたい。それが彼らの独立を目指す根底の目標であり、それを自らのものとするために血を流して戦っている。 ここでふと沖縄やスコットランドの独立運動とはなんだろうと考え

地球温暖化に関して:気温変動(山口県岩国、高知県室戸岬、福岡県宗像、鹿児島県阿久根、東京都父島、沖縄県久米島)

イメージ
山口県岩国 高知県室戸岬 福岡県宗像 鹿児島県阿久根 東京都父島 沖縄県久米島

特攻を拒否した飛行隊長の名言

イメージ
「フィリピンで敵は三〇〇機の直衛戦闘機を配備しました。今度も同じでしょう。劣速の練習機まで借りだしても、十重二十重のグラマンの防御陣を突破することは不可能です。特攻の掛け声ばかりでは勝てるとは思えません」 「いまの若い搭乗員の中に、死を恐れるものは誰もおりません。ただ、一命を賭して国に殉ずるためには、それだけの目的と意義がいります。しかも、死にがいのある戦功をたてたいのは当然です。精神力一点ばかりの空念仏では、心から勇んで発つことはできません。同じ死ぬなら、確算のある手段を講じていただきたい」 「ここに居合わす方々は指揮官、幕僚であって、自ら突入する人がいません。必死尽忠と言葉は勇ましいことをおっしゃるが、敵の弾幕をどれだけかいくぐったというのですか?失礼ながら私は、回数だけでも皆さんの誰よりも突入してきました。今の戦局に、あなた方指揮官みずからが死を賭しておいでなのか!?」 「飛行機の不足を特攻戦法の理由の一つにあげておられるが、先の機動部隊来襲のおり、分散擬装を怠って戦列にならべたまま、いたずらに焼かれた部隊が多いではないですか。私のところは、飛行時間二〇〇時間の零戦操縦員も、みな夜間洋上進撃が可能です。全員が死を覚悟で教育し、教育されれば、敵戦闘機群の中にあえなく撃ち落されるようなことなく、敵に肉薄し死出の旅路を飾れます」 「劣速の練習機が昼間に何千機進撃しようと、グラマンにかかってはバッタのごとく撃ち落とされます。二〇〇〇機の練習機を特攻に狩りだす前に、赤トンボまで出して成算があるというのなら、ここにいらっしゃる方々が、それに乗って攻撃してみるといいでしょう。私が零戦一機で全部、撃ち落としてみせます!」 (渡辺洋二 著「 彗星夜襲隊 」より) 美濃部正海軍少佐が居並ぶ海軍航空隊司令や幕僚らの前で言い放った言葉。人の命の尊厳を決してセンチメンタルに唱えているわけではない。そこには自らの命を何かに捧げるからには、そこにそれ相応の価値を見出さなければ、無駄死だけはするわけには行かないという強い意思が込められている。 美濃部正少佐の率いる芙蓉部隊はこの後、九州南部から沖縄本島の米軍に対して何度も夜間攻撃を行っている。一四〇〇キロの漆黒の闇の中を自動操縦装置もないレシプロ機で飛行し、戦闘を行い、そして帰投する。一回あたり四~五時間の飛行。

地球温暖化に関して:気温変動(北海道宗谷岬、新潟糸魚川、和歌山県潮岬)

イメージ
今日は一気に3箇所をアップしてみる。北海道の最北端。日本海側、太平洋側でそれぞれ1箇所ずつ選んでみたが、どれも特に顕著な温暖化傾向は見られなかった。 いったい日本のどこかに温暖化の傾向が見える箇所はあるのだろうか。 北海道宗谷岬 新潟県糸魚川 和歌山県潮岬

地球温暖化に関して:根室の気温変動

イメージ
前回は昭和基地だったので、今日は日本本土で数値を出してみたいと思う。とりあえずは寒冷そうな地域からということで、日本最東端の根室市を調べてみた。グラフは以下のとおり。 最高気温と最低気温がそれぞれ観測地点が2つで出ていたので、そのままグラフ化してみた。 やはり記録が残っている範囲で顕著な温暖化傾向は見て取れないようだ。 (更新:2014-06-14)画像が間違っていたのでアップデートした。

前後即因果の誤謬など

時間的前後関係を因果関係と混同する虚偽 post hoc, ergo propter hoc「このあとに、ゆえにこのために」(ラテン語) 偶然の一致による相関関係(英coincidental correlation)とも言う。これは時間的に前に起こったことを後におこったことの原因だと主張すること。 例:1991年1月湾岸戦争が始まった。同年12月ソ連が崩壊した。よって、湾岸戦争の結果、ソ連は崩壊したのである。 この例の場合、実際には2つの事件の間には直接の因果関係はなく、ソ連崩壊の原因は別にある。 複合的結果を因果関係と混同する虚偽 joint effect これはAとBがともにCの結果であるにもかかわらず、AとBとが因果関係にあると間違って考えてしまうこと。 例:私は熱があるので、咳が出る。 この例では、発熱と咳はともに風邪をひいたことが原因である。 本物ではあるが重要ではない原因の過大評価 genuine but insignificant cause これは確かにある結果の原因の1つではあるが他の原因に比べると重要ではないものを過大評価すること。 例:タバコの煙は東京都の空気を汚染する。したがって、喫煙を全面的に禁止するべきである。 確かにタバコの煙は空気を汚すが、都市の大気汚染の原因としてはもっと重要なものがあり、そちらのほうの規制をまず考えるべきだろう。 原因と結果の取り違え wrong direction これは因果関係を実際とは逆に主張することである。 例:肺がんになると、喫煙が習慣になる。 複合的な原因の単純化 complex cause これはある出来事の原因が複合的であるにもかかわらず、単一の原因のみを取り上げること。 例:この事故は霧で見通しが悪かったことが原因で起こった。 ところが、この例で実際には運転手が飲酒運転をしていて、歩行者が信号を無視していたとしたら、ほかの重要な原因を無視していることになる。 同時関係を因果関係と混同する虚偽 cum hoc, ergo propter hoc「これとともに、ゆえにこのために」(ラテン語) これは同時に起こった複数の出来事との間に因果関係があると主張することである。 例:子供は靴のサイズが大きくなるにつれて、字を

御前会議における昭和天皇の御言葉

昭和天皇が御前会議(後の最高戦争指導会議)において、発言されたと言われている言葉。 よもの海みなはらからと思ふ世になど波風のたちさわぐらむ (於 昭和16年9月6日の御前会議)  この和歌は明治天皇が日露戦争直前の御前会議において、戦争へ向かう国の動静を不本意であると詠まれた歌だ。それを昭和天皇は唐突に御前会議の場で謳われたそうだ。 「それならば私の意見を言おう。私は外務大臣の申しているところに同意である」 「本土決戦というけれど、一番大事な九十九里浜の防備もできておらず、又決戦し弾の武装すら不充分にて、これが充実は9月中旬以降となると云う。飛行機の増産も思うようには行って居らない。いつも計画と実行とは伴わない。之でどうして戦争に勝つことができるか。勿論、忠勇なる軍隊の武装解除や戦争責任者の処罰等、其等の者は忠義を尽くした人々で、それを思うと実に忍び難いものがある。しかし今日は忍び難きを忍ばねばならぬ時と思う。明治天皇の三国干渉の際の御心持を偲び奉り、自分は涙を飲んで原案に賛成する」 (於 昭和20年8月9日の御前会議) これ以外に自らの意見を述べられる事はなかったそうだ。

地球温暖化に関して:南極昭和基地の気温変動

イメージ
その昔、ある環境保護団体に加入していた時期がある。その頃は純粋に動物を絶滅から救いたいという純粋な気持ちから参加していたのだが、その団体の主張に疑問を感じる事があり、辞めてしまった。 以来、環境問題にはそれなりに興味と関心を持ち続けている。 さて、そんな環境問題の中でも地球温暖化は肯定派(地球は温暖化していて、その解決は緊急の課題であると主張している派)と否定派(地球は温暖化しておらず、対策など必要ないと主張している派)のそれぞれの主張が一見もっともらしくあり、かつそれぞれに科学的な資料が提示されていて、それでありながら結論が真っ二つという、一般人にはどう考えていいのかわからない様相を呈している。 そこで、 気象庁のサイト で公式に提供されているデータで少しつづ検証していきたいと思う。今回は南極昭和基地で観測された最高気温と最低気温のデータから、この地域が温暖化の影響をどう受けているのかを見てみた。それが以下のグラフである。 観測データが取得できる1957年2月1日から2014年6月1日の月次データをグラフ化した。言葉で論じるより、グラフを見てみると一目瞭然。少なくとも昭和基地において、その最低気温と最高気温はほぼ横這いに見える。 気象庁のサイトでは日本各地の様々な観測点において、同様のデータをダウンロードすることができるので、例えば都市部と山間部や日本海側と太平洋側等、日本各地における同様のデータを比較検討してみたいと考えている。

混合診療、2016年度にも拡大?

イメージ
政府が混合診療のための新たな枠組みを導入するという報道があった。 日本の医療制度下においては全ての日本国民が健康保険に加入しており、基本的にその保険適用範囲内に医療行為を受ける制度となっている。日本において認可されていない医療を受けようとすると、自由診療という形になり保険が適用されず全ての費用が自己負担となる。この制度において特に議論の的になるのは、保険適用内と保険適用外の医療行為を受けると、その全てが自由診療として保険適用外となることだ。これまでもこの患者負担を軽減するために 先進的な医療行為や高度医療の一部については公的保険が使うことが出来た が、今回の政府方針はこの枠組を拡大するものだ。 混合診療については主に日本医師会が反対を唱えてきた。 その反対理由は大雑把に言えば自由診療を認めると裕福な人とそうでない人で受けられる医療サービスに差が出る事が不公平であるということだ。また、優れた医療技術は全て日本国において認可されるはずなので、認可外の(つまり保険適用外の)医療行為を受ける必要性がないとも唱えてきた。 日本医師会のウェブサイトには以下のように書かれている。 健康保険の範囲内の医療では満足できず、さらにお金を払って、もっと違う医療を受けたいというひとは確かにいるかもしれません。しかし、「より良い医療を受けたい」という願いは、「同じ思いを持つほかのひとにも、同様により良い医療が提供されるべきだ」という考えを持つべきです。 混合診療の問題を語るときには、「自分だけが満足したい」という発想ではなく、常に「社会としてどうあるべきか」という視点を持たなければならないと考えます。 (日本医師会「 混合診療ってなに?:日本医師会はこう考えています 」) 確かに優れた医療行為はあらゆる人が等しく受けられるべきであるという主張もわからなくもないが、では現在の制度がその理想を実現しているのだろうか? 例えば500万円分の保険適用医療に100万円分の適用外医療を受けたいと思った場合、裕福な人はそもそも600万の全額を自己負担できることだろう。しかし、100万円分の自己負担しか出来ない人はこの医療行為を受けることはできない。だから国民全員で100万円分の保険適用外医療を我慢しましょうというのは何とも社会主義的発想ではないだろうか。 保険診療と自由診療を組み合わせ

国民をギャンブルにかけないでください

石破茂著の「国防」という本に紹介されていたエピソード。 ケネディが在任中に軍事予算を増やしたとき、当時の野党、共和党から「軍事予算を増やしたケネディはけしからん」という議論がわき起こりました。 その時にケネディは、「多すぎかもしれない。しかし私は国民をギャンブルにかけるわけにはいかないんだ」と演説したというのです。 (石破茂著「 国防 」P39) 安全保障とか国防とかを論じるとき、政治家にはこの言葉を胸に刻んで欲しい。 なんと、安倍総理が集団的自衛権の行使についてパネルで示した「日本人が乗っているこの米国の船を日本の自衛隊は守ることができない」というケースは、過去に、2011年2月リビア内乱における1例しかないことがわかった。 (辻元清美 「驚くべき答弁:過去に米軍艦で邦人輸送した事例は、リビア「内乱」における「民間船」事例だけ?」 ) 過去に例がないから、備えをしなくて良いということか? 安全神話を鵜呑みにして備えを怠ることの愚かさは、3.11で嫌というほど学ばなかったのか? 国会議員に心からお願いしたい。我々国民の生命を己のイデオロギーの為に危険に晒さないで頂きたい。我々はギャンブルのコインではない。

「中国を仮想敵国にしている」河野洋平はどこまで行っても国賊

今をときめく河野洋平の記事が掲載されていた。 河野洋平元衆院議長は29日、東京都内で講演し、安倍晋三首相が集団的自衛権の行使容認を目指していることについて「(議論は)あからさまに中国が仮想敵国になっている。『わが国の平和と安全を守る』というより、外交的に隣国と話をすることが先で、その方が効果的だ」と批判した。 ( MSN産経ニュース ) やっぱりこいつの頭は湧いてるとしか思えない。 自衛隊が仮想敵国を念頭に防衛計画を立てているのは当然だろう。仮想敵国としてトルコやフィンランドやブラジルやカナダを想定するなんてことはあり得ないわけで、近隣諸国のロシア、南北朝鮮、中国、台湾あたりをまず想定して何ら不思議はない。 これらの国の脅威のレベルが現実的に戦争に発展しうるものかどうかはさておいて、地理的に考えればこれらの国あるいは地域からの侵攻に対して備えをしておくのは、まったく理にかなったものだ。 河野洋平の腐った頭の中では、ではいったいどこを仮想敵国として設定しろというのか? しかも、河野談話に関して「できるだけ静謐(せいひつ)な状況の中で冷静に話をし、結論を導き出してほしい」とはよく言えたものだ。 お前が国会で証人喚問されるのが一番早いわけだが。 とっとと出てこい。 もしくはすっこんでろ。

北朝鮮が日本人拉致問題の再調査合意に関するアノ国の反応

平成26年5月25日に北朝鮮が日本人拉致問題の再調査に合意したと報道された。 拉致問題は当然再調査されるべきであり、北朝鮮の発表は評価されるというよりやっとスタートラインに立ったという段階に過ぎない。 とは言え、これにあの国はどんな反応をするのかと思っていたら案の定… 北朝鮮では4回目核実験を準備する動きが観測されている。こうした微妙な状況で日本が拉致問題の解決を理由に北朝鮮との関係改善に向かおうとしていることに、韓国政府内では韓米日の対北朝鮮協調への悪影響を懸念する声が少なくないとされる。 ( 聯合ニュース ) これは日本と北朝鮮の間の問題であり、その解決のために日本政府があらゆる手段を、アメでもムチでも振るうのは当然のことだ。 アメリカや韓国がこの問題の解決に何かしてきたか?ふざけるなと言いたい。